- etonne
- エトネ・レザースクール
- 0 Comment
いよいよ、ミシンを使った作品作りです。今人気がでている、ノートカバーをつくってみましょう。 まずは型紙づくり 実際のノートカバーを用意しよう 型紙を起こすことができれば、どんな形も作れるようになります。まずは簡単なノート […]
Stylish Spanish high quality leather brand
いよいよ、ミシンを使った作品作りです。今人気がでている、ノートカバーをつくってみましょう。 まずは型紙づくり 実際のノートカバーを用意しよう 型紙を起こすことができれば、どんな形も作れるようになります。まずは簡単なノート […]
7回目は、いよいよミシン縫いです。ここでは基本の足踏みミシンで学びます 糸の付け方 レザー糸はポリエステル100%を使い、クラレのビニモが有名です。番手と呼ばれる基準で糸の太さの表記があります。番手の数字の根拠はわからな […]
6回目は、革と革を張り合わせることを学びます。 革と革を合わせるにはビニル樹脂の水性系接着剤 ボンドにはさまざまな種類がありますが、エトネレザースクールでは酢産ビニル樹脂の水性系接着剤を使用します。理由は①速乾性がある、 […]
1回~4回まで学び終わったので簡単な作品作りをします。 1回~4回までの復習。キーホルダーづくり 作り上げるのは非常に簡単ですが、今まで学んできたことの実践として作品作りをします。 革切り包丁は研いでありますね?2回目を […]
コバ塗りとは、革を断った断面を綺麗に見せるための処理のことです。 コバ塗りに必要なもの 水性の染料、CMC(カルボキシルメチルセルロースナトリウム 洗濯糊のようなものです)、きめの粗い布、そしてもちろん革です。革はタンニ […]
3回目はいよいよ革を切ります。 革を始めて切るために必要なもの 第二回で説明した、革切り包丁をしっかり研いだもの、レザー用下敷き、物差し(ステンエッジスケール角定規)、銀ペン、そしてもちろん革です。 革切り包丁 下敷き […]
2回目は、革製品を作る上での基本中の基本、革切の基本、革切り包丁についてお話します。革製品がプロ仕様のように美しく仕上がるには革包丁の切れ味が重要なカギを握っています。 革切り包丁は日本の文化 日本は刀文化で刃物の品質が […]
エトネ・レザースクール 1回目 エトネはより多くの方々に革製品を愛用していただくためにも、革についてもっと知ってもらいたいと思います。 ここでは革の基礎知識から初心者が作れるような小物の作り方を連載していきます。 ※初心 […]