5回 エトネ・レザースクール キーホルダー  étonné leather school
キーホルダー
復習用切りっぱなしキーホルダー

1回~4回まで学び終わったので簡単な作品作りをします。

1回~4回までの復習。キーホルダーづくり

作り上げるのは非常に簡単ですが、今まで学んできたことの実践として作品作りをします。
革切り包丁は研いでありますね?2回目を参考に今一度ベストコンディションを作りましょう。

型紙づくり

カット、コバ磨きがしやすいように簡単な形を選び厚紙に描き、カットしましょう。

型紙づくり
先ずはシンプルに。かわいいビーン型にしました

革をカット

型紙を厚めの革(2mm)にのせ、銀ペンで縁取ります。革は張り合わせをしないので厚めの革をお勧めします。

くり抜くようにカットすると断面がボコボコになりやすい

銀ペンでなぞった内側(型紙に近い方)をカットします。
まずは大きめに切り取り、その後丁寧に型通りに切り抜きましょう。

型通りに切り抜く
厚い革はカットが大変ですのでしっかり刃を入れましょう

コバ塗り

 

染料を塗布した状態
染料を塗布した状態。裏と表

4回目で習ったように、コバを整えた後、染料、CMCの順番で塗布し、コバが開かないように磨きます。

染料を塗布
染料をしっかりと吸い込んだコバ

先ずは染料を塗布します。今回の革はヌメ革なので着色がほとんどされていません。コバは元の床革状態なので染料をたくさん吸い込みます。
続いてCMCを塗布し、磨きます。

つや出し
摩擦をかけてつやを出します

4回目の最大の注意点、親指と人差し指の圧のかけ方に注意して磨きましょう。

コバ磨き
磨くとコバがだんだん光ってきます

目打ちで穴をあけたら出来上がり

名前をバーニングしてもいいですね。いかがでしたか?キーホルダーは簡単に作れますが、基本を理解した上で作ると革への理解がぐっと高まったのではないでしょうか。

 

エトネ・レザースクール 6回目は張り合わせです。

エトネホーム

エトネは、スペイン南部で生まれたスペイン革製品のブランドです。

持っていてわくわくする、やっぱり素敵、すごく便利、そう何度も思う商品を作りたいとのエトネデザイナーの強い思いで作られました。

柔らかく、吸い付くようなしっとりとしたイタリアンレザー、ロエベを仕立てる確かな腕を持つ職人が一つ一つ手作りしています。

 

 

 

 

Comments

コメントを残す